Zoomからサインアウトする方法を紹介します。
アプリ・デスクトップクライアント・ブラウザ すべてのサインアウト方法について解説しているので参考にしてください。
目次
Zoomからサインアウトする方法【スマホ編】
アプリから行う場合
ZoomのiOS版・Android版アプリからサインアウトしたい場合は、画面右下の「設定」から「自分のプロファイル」へと進んでください。
そうすると画面最下部に「サインアウト」があるので、そちらからサインアウトできます。
ブラウザから行う場合
SafariやChromeなどのブラウザからZoomの公式サイトにログイン中の場合は、画面右上の「≡」→「サインアウト」の順にタップするとサインアウトできます。
ログイン中のすべてのデバイスからサインアウトしたい場合は、プロフィール画面最下部の「すべてのデバイスから自分をサインアウトする」をタップしてください。
Zoomからサインアウトする方法【PC編】
デスクトップ版から行う場合
Zoomのデスクトップ版からサインアウトしたい場合は、画面右上のプロフィールアイコン→「サインアウト」の順にクリックしてください。
ブラウザから行う場合
ブラウザからZoomにログインしている場合は、まず「プロフィール」へと進んでください。
続いて画面右上のプロフィールアイコン → 「サインアウト」の順にクリックすると、Zoomの公式サイトからサインアウトできます。
デバイスの紛失・盗難などが理由で、Zoomにログイン中のすべての端末からサインアウトしたい場合は、プロフィール画面最下部の「すべてのデバイスから自分をサインアウトする」をクリックしてください。
おわりに
Zoomからサインアウトする方法は以上です。
決して多くないケースですが、共用のパソコンなどからZoomを利用する場合は、利用後のサインアウトを徹底するようにしてください。
あわせて読みたい


Zoomのアカウント削除・退会の仕方|スマホ・PC別に解説
Zoomのアカウントを削除して退会する方法をスマホ(iPhone/Android)・PC別に紹介します。 なお、Zoomの有料版を利用されている方は、アカウントを削除する前に解約手続...
あわせて読みたい


Zoomの解約方法|できない時の対処法やいつまでに解約すべきか解説
Zoomの有料版を解約する方法をPC・スマホ別に紹介します。 解約できない時の対処法や返金に関する規約・解約のタイミングについても解説しているので参考にしてください...