ゼンリーの代わりのアプリ|正式な後継アプリも紹介【Zenly終了】

サービス終了した「Zenly」の代わりになる次のアプリをお探しの方に、代替の無料位置情報共有アプリを紹介します。

気になるサービス終了理由についても解説しています。

目次

ゼンリーの代わりのアプリ【無料】

スナップチャット

Snapchat

Snapchat

Snap, Inc.無料

ゼンリーの親会社のSnap社が手掛けるスナップチャットには、Snap Mapと呼ばれるマップ機能が搭載されており、友達と位置情報を共有できます。

Snap社もゼンリーの正式な後継アプリは、スナップチャットだけと発表しています。

#zenly の正式な後継者はSnapchat だけ!

Snapmapで大切な家族や友達にだけ
位置情報をシェアしよう!

(参考:@snapchatjapan

今後、ゼンリーの開発に携わっていた社員の一部は、スナップチャットの開発に合流するはずですので、最もゼンリーに近いアプリになるはずです。

使い方は、画面左下の「マップ」から歯車マークの設定へ進み「ゴーストモード」をオフにして、現在地を公開する友達を以下の選択肢から選んでください。

  • マイフレンド
  • 次の人を除くフレンド
  • 次のフレンドのみ




他にも、ゼンリーにはないカメラ撮影でアバターを作成できる機能や自分好みのアバターを作れるbitmojiなども用意されているので、マップを開くのが楽しくなるはずです。

あわせて読みたい
スナップチャットの友達追加方法|QRコードなど Snapchat(スナチャ)の友達追加の仕方を紹介します。 スナップチャットで友達追加できない・されたくない時の対処法も解説しているので参考にしてください。 スナップ...
ゼンリーに搭載されている機能 スナップチャットで類似機能の有無
位置情報共有
フリーズ
あいまい
睡眠中
充電残量
オンライン
 閲覧数(あなたの世界)
 閲覧者(あなたの世界)
自分の移動履歴
プライベートモード
衛星写真
POPS

whoo(フー)

whoo-あなたの世界

whoo-あなたの世界

LinQ,inc.無料

whooは、質問箱アプリ「Ninjar」の開発会社が手掛ける位置情報共有アプリです。

ゼンリーの旧アプリアイコンと似た色合いで、ゼンリーのアイスキャンディーに対してドーナツが描かれており、似たような世界観を感じます。

今のところバグも少なめでスムーズに動作してくれますし、アプリ内で今後の開発スケジュールも告知してくれているので好感が持てます。

ゼンリーに搭載されている機能 whooで類似機能の有無
位置情報共有
フリーズ
あいまい
睡眠中
充電残量
オンライン
 閲覧数(あなたの世界)
 閲覧者(あなたの世界)
自分の移動履歴
プライベートモード
衛星写真
POPS

友どこ

友どこ:位置情報共有アプリ・GPS 追跡・スマホを探す

友どこ:位置情報共有アプリ・GPS 追跡・スマホを探す

MixerBox Inc.無料

友どこは、ゼンリーに似たアプリアイコンが印象的な位置情報共有アプリで、アメリカのMixerBoxという会社が運営しています。

YouTubeでiPhoneやガジェット関連の人気チャンネルを運営されているマメさんが動画で紹介しています。

個人的に面白いと感じたのは、テーマ(色)を変えられる機能です。

今後種類が増えるようですので、自分好みの画面に変えられるのは嬉しいですね。

ウィジェット機能も搭載されるようですので、ゼンリーのウィジェットを使っていた方には朗報です。

ゼンリーに搭載されている機能 友どこで類似機能の有無
位置情報共有
フリーズ
あいまい
睡眠中
充電残量
オンライン
 閲覧数(あなたの世界)
 閲覧者(あなたの世界)
自分の移動履歴
プライベートモード
衛星写真
POPS

Googleマップ

Google マップ - 乗換案内 & グルメ

Google マップ – 乗換案内 & グルメ

Google LLC無料

アプリをインストールしていない方でも、Google検索した際に誰もが一度は見かける「Google マップ」

Googleマップには、ゼンリーのように位置情報を共有できる機能が搭載されています。

まずはGoogleマップを開いて、お使いのGoogleアカウントでログインしてください。

続いて画面右上のアイコンをタップして「現在地の共有」→「現在地を共有」の順に進みましょう。




次に「共有時間」をタップして、現在地を共有する時間を設定してください。


ずっと共有したい場合は「自分で無効にするまで」をタップしましょう。

次に現在地を共有する相手を選択します。

端末の連絡先に登録しているユーザーから選択するか「もっと見る」へ進み、共有したい相手の電話番号(SMS)もしくはメールアドレスを入力して「共有」→「共有」の順にタップしてください。





そうすると位置情報の共有リンクを送信でき、そのリンクから相手はあなたの位置情報を知ることができます。

尚、常に位置情報を共有したい場合は、以下の設定が必須です。

iPhoneをご利用の場合

まずは端末の設定を開いて「プライバシー」→「位置情報サービス」の順に進んでください。

そして「Google Maps」へ進み、設定を「常に」に変更しましょう。

ゼンリーに搭載されている機能 Googleマップで類似機能の有無
位置情報共有
フリーズ
あいまい
睡眠中
充電残量
オンライン
 閲覧数(あなたの世界)
 閲覧者(あなたの世界)
自分の移動履歴
プライベートモード
衛星写真
POPS

探す

探す

探す

Apple無料

iPhoneを紛失した際に活躍してくれる「探す」アプリでも位置情報を共有できます。

まずは「探す」を起動して「Appの使用中は許可」して「続ける」へ進みましょう。

次に「人を探す」から「位置情報の共有を開始」へ進み、共有相手の電話番号を入力して「送信」をタップしてください。

続いて位置情報を共有する期限を選択していただくと、位置情報の共有リンクが送信されます。

あとは相手が位置情報を共有してくれると「人を探す」から相手の現在地を知れます。

ゼンリーに搭載されている機能 探すで類似機能の有無
位置情報共有
フリーズ
あいまい
睡眠中
充電残量
オンライン
 閲覧数(あなたの世界)
 閲覧者(あなたの世界)
自分の移動履歴
プライベートモード
衛星写真
POPS

Life360

Life360-子供の見守り

Life360-子供の見守り

Life360無料

Life360は、小さなお子さんの見守りアプリとして有名なアプリですが、用途を限定する必要はなく、友達や恋人同士でも使えるアプリです。

ゼンリーのように友達の位置を地図上で確認したり、グループチャットができる他、Life360ならではのトラブル時の緊急通知機能やバッテリーに優しい省電力設計が特徴です。

ゼンリーに搭載されている機能 Life360で類似機能の有無
位置情報共有
フリーズ
あいまい
睡眠中
充電残量
オンライン
 閲覧数(あなたの世界)
 閲覧者(あなたの世界)
自分の移動履歴
プライベートモード
衛星写真
POPS

iシェアリング

iシェアリング - GPS 追跡アプリ ともだちを探す

iシェアリング – GPS 追跡アプリ ともだちを探す

ISHARINGSOFT, INC.無料

iシェアリングは、無料版だと一人しか友達追加できない点がデメリットですが、カップルや親友同士で使いたいのであれば十分役立つアプリです。

ゼンリーのようにメッセージ機能が使えたり、到着通知を受け取れる他、ゼンリーでは見られない相手の移動履歴も確認できます。

ゼンリーに搭載されている機能 iシェアリングで類似機能の有無
位置情報共有
フリーズ
あいまい
睡眠中
充電残量
オンライン
 閲覧数(あなたの世界)
 閲覧者(あなたの世界)
自分の移動履歴
プライベートモード
衛星写真
POPS

Runkeeper

Runkeeper- GPS ランニングトラッカー

Runkeeper- GPS ランニングトラッカー

FitnessKeeper, Inc.無料

スポーツ用品メーカーのアシックスが手掛けるフィットネスアプリの「Runkeeper」でも位置情報を共有できます。

ワークアウトを記録できるので、ランニングやウォーキングを定期的に行っている方に特におすすめですが、無料で使えるので運動と縁がない方も利用してみてください。

ゼンリーに搭載されている機能 Runkeeperで類似機能の有無
位置情報共有
フリーズ
あいまい
睡眠中
充電残量
オンライン
 閲覧数(あなたの世界)
 閲覧者(あなたの世界)
自分の移動履歴
プライベートモード
衛星写真
POPS

ココダヨ

ココダヨ 防災速報と地震・災害情報がわかる 防災アプリ

ココダヨ 防災速報と地震・災害情報がわかる 防災アプリ

GENETEC CORPORATION無料

ココダヨは、災害時の安否確認や災害情報をチェックできるアプリです。

位置情報を共有したり、チャット機能を使うには、有料プランに加入する必要がありますが、災害情報の他に、現在地や登録地点の不審者情報を受け取れる機能も使えます。

ゼンリーに搭載されている機能 ココダヨで類似機能の有無
位置情報共有
フリーズ
あいまい
睡眠中
充電残量
オンライン
 閲覧数(あなたの世界)
 閲覧者(あなたの世界)
自分の移動履歴
プライベートモード
衛星写真
POPS

ゼンリーはいつまで使える?

ゼンリー公式から2023年2月3日にサービス終了と発表されました。

ゼンリーがサービス終了するのはなぜ?

ここまでゼンリーの代わりになるアプリやサービスの終了日について解説してきましたが、サービスの終了理由が気になる方もいらっしゃると思います。

ゼンリーのTwitter公式アカウント(@ZenlyJP)によると、親会社であるSnap社の事業の再構築と再集中が終了理由とのことです。

Snap社は赤字が続いているのと、スナップチャット内にもマップ機能があるため、今後はスナップチャットに注力していくものと思われます。

スナップ4-6月売上高が予想下回る、広告業界低迷で-株価急落

  • URLをコピーしました!
目次