TikTokのKやMとは?単位の意味を解説

TikTok(ティックトック)で見かけるKやMの意味を紹介します。

KやMの表記は、TikTokだけでなく他のSNSやネットでも度々表示されているので参考にしてください。

目次

TikTokで見かけるKとは?

TikTokで見かけるKとは、1000を意味する単位です。

一例をあげると、1000gは1kg(キログラム)、1000mは1km(キロメートル)と言い換えられるので、覚えやすいはずです。

ですので、TikTokで再生回数が1Kと表示されていると、1000回再生されているということです。

フォロワー数が1Kと表示されていると、フォロワーが1000人いるということになります。

TikTokで見かけるMとは?

TikTokで見かけるMとは、100万(ミリオン)を意味する単位です。

TikTokで再生回数が1Mと表示されている場合は、その動画は100万回再生されています。

フォロワー数が1Mと表示されている場合は、100万人のユーザーからフォローされています。

おわりに

TikTokのKやMの意味に関する解説は以上です。

以下の記事では、TikTokでしばしば耳にする共有からインスタ監視のやり方を紹介しています。

あわせて読みたい
共有からインスタ監視のやり方|本当に監視されてる?【TikTok】 TikTok(ティックトック)で共有からインスタを開いて監視されてるか調べる方法を紹介します。 共有からインスタ開いて一番上に表示された人に、本当に監視されてるのか...
  • URLをコピーしました!
目次