ラインのマーク一覧|意味を写真付きで解説【トーク画面/ホーム】

LINEのトーク画面やホーム画面に出てくるマーク・記号一覧と意味を紹介します。

ラインのマークは直感的で分かりやすいものが多いですが、中には分かりづらいマークもあるため、本記事が参考になれば幸いです。

目次

ラインのマーク一覧(種類)

トークの矢印マーク

トーク画面で表示される左上向きの矢印マークは、送信中を意味しています。

一方、回転矢印のマークは、トークの送信に失敗したことを意味します。

送信先を選択

トークで送受信した写真や動画の隣のマークは、他の友達にも送信できる機能です。

LINEのみならず、他のアプリの友達にも送信可能です。

メッセージ検索

トーク画面上部の虫眼鏡のマークは、メッセージ検索機能です。

遡るのが大変な過去のメッセージをすぐに見つけたい時に役立ちます。

電話マーク

トーク画面上部の電話のマークは通話機能です。

音声通話やビデオ通話ができます。

トークメニュー①

トーク画面上部の三本線はメニューボタンです。

こちらのトークメニューから通知をオフにしたり、過去にやり取りしたファイルなどを一覧で確認できます。

トークメニュー②

トーク画面左下の「+」マークもトークメニューです。

こちらからは端末内のファイルにアクセスしたり、連絡先の共有などを行えます。

カメラ

トーク画面下部のカメラマークからは、LINEのカメラ機能です。

スマホに搭載されているカメラ機能を使わなくても、こちらのカメラから写真や動画を撮影して送信できます。

ライブラリ

トーク画面下部のカメラ右側のマークはライブラリです。

こちらからiPhoneのカメラロールやAndroidギャラリー内の写真や動画を送信できます。

スタンプ

メッセージ入力箇所にある顔のマークからはスタンプを送信できます。

LINEが国民的人気アプリになった、きっかけとも言えるLINEになくてはならない機能です。

録音

トーク画面右下のマイクのマークはボイスメッセージ機能です。

最大30分の音声を送信できます。

トークリスト編集

トーク一覧の画面上部のこちらのマークからは、トークリストを編集できます。

今後、トークリストに表示しない「非表示」か一時的に非表示にできる「削除」かを選択できます。

オープンチャット

トーク一覧の画面上部のこちらのマークは、オープンチャットです。

LINEに設定している名前やアイコンとは別で、グループトークに参加できます。

あわせて読みたい
LINEオープンチャットの入り方|入れない時の対処法も解説 LINEオープンチャット(オプチャ)の入り方を紹介します。 オープンチャットに入れいない原因や対処法も解説しているので参考にしてください。 LINEオープンチャットの...

トークルーム作成

トーク一覧の画面上部のこちらのマークからは、トークルームを作成できます。

1対1はもちろん、グループトークも作成可能です。

Keep

ホーム画面上部のリボンのマークはKeepと呼ばれる機能です。

後から繰り返し見たい写真や動画などをKeepに保存できます。

お知らせ

ホーム画面上部の鈴のマークはお知らせです。

こちらにLINE内の様々な通知が届きます。

友達追加

ホーム画面上部の人のマークは友達追加機能です。

こちらから友達を招待したり、QRコードを発行や読み取りができます。

設定

ホーム画面右上の歯車マークは、LINEの設定です。

プロフィールの変更やアカウントに登録しているメールアドレス・パスワード等の変更も、こちらの設定から行えます。

VOOM

LINEの画面下部中央のマークは、タイムラインから変更されたVOOMと呼ばれる機能です。

VOOMではTikTokのようにショートムービーを楽しめます。

VOOMのいいね

VOOM内の顔のマークはいいね機能です。

残念ながらいいねした投稿は振り返られないのですが、動画の投稿者にいいねと感じた気持ちは伝えられます。

VOOMのコメント

VOOM内の吹き出しマークは、コメント機能です。

こちらからコメントを送信したり、動画に寄せられたコメントを見ることができます。

VOOMを送信

VOOM内の上矢印のマークは、VOOMをLINEの友達やその他のアプリの友達に送信できる機能です。

上矢印マークの下に表示されている数は、送信された数です。

VOOMの通報

VOOM内の「︙」からは運営に動画を通報できます。

興味のない動画が表示されにくくなる「興味なし」も「︙」から行えます。

VOOMのミュート

VOOM右下のマークはミュートボタンです。

VOOMの音量をあり・なし切り替えたい時は、こちらのミュートボタンから操作してください。

  • URLをコピーしました!
目次