App Storeで購入したコンテンツの購入履歴を確認した際に、保留と表示される原因や対処法についてご紹介します。
目次
App Storeの購入履歴が保留になる原因
クレジットカードの請求前
App Storeで購入したコンテンツは、必ずしも購入日に決済処理されるわけではありません。
Apple IDに登録しているメールアドレス宛に領収書が送られてくるまでは保留と表示されていても特に問題はないので10日ほど様子見してください。
残高不足
Apple IDのクレジット残高が不足していると保留と表示されてしまうことがあります。
こちらはApple IDに登録しているクレジットカードの変更やiTunesカードで不足分をチャージすると解消されます。
あわせて読みたい


iPhoneで課金できない原因や対処法を詳しく解説
iPhoneでゲームアプリをはじめ、電子書籍や音楽アプリなどからアプリ内課金できない原因や対処法について紹介します。 iPhoneで課金できない原因 短時間に課金しすぎた...
App Storeの購入履歴が保留になる時の対処法
サポートに問い合わせ
Apple IDのクレジット残高が減っている、またはキャリア決済が完了しているにも関わらず、購入履歴が保留のままでコンテンツが見当たらない場合は、Appleのサポートに問い合わせましょう。
サポートページを開いたら「iTunes StoreおよびApp Store」→「コンテンツの購入とダウンロード」の順に進みます。
続いて「メールで問い合わせる」をタップして、必須項目の姓名・メールアドレス・追加の情報を入力してください。
Apple IDは必須項目ではないのですが、入力しておいた方が解決がスムーズになります。
追加の情報には支払いが完了しているにも関わらず、購入履歴が保留でコンテンツが手元にない旨をご入力ください。
最後に「続ける」をタップするとフォームが送信され、24時間以内にサポートから返信が届きます。