インスタのストーリーでタグ付け・メンションする方法

インスタグラムは通常の投稿だけでなく、ストーリーもタグ付け可能で、ストーリーに誰が映っているのかフォロワーに紹介することができます。

ここからはストーリでタグ付けする方法やタグ付けできる人数、通知の有無に関して詳しく紹介します。

目次

インスタのストーリーでタグ付け・メンションする方法

まずはホーム画面左上のストーリーズをタップしてストーリーに投稿する写真や動画を撮影してください。


ライブラリから写真や動画を選択していただいても構いません。

ストーリーで友達をタグ付けする方法は2通りあります。

オシャレにタグ付けしたい方は「スタンプ」を、20種類以上の中から好きな色でタグ付けしたい方は「テキスト」を使った方法がおすすめです。

スタンプでタグ付け

写真や動画を撮影したら画面上部のスタンプをタップして「@メンション」を選択してください。



そうするとタグ付けの候補が表示されるので、その中から選ぶか相手のユーザーネームを入力してアイコンをタップしてください。


アイコンをタップし忘れると、相手にメンションが届かないのでご注意ください。

あとは「完了」をタップして「ストーリーズ」に投稿すればタグ付け完了です。

テキストでタグ付け

ストーリーに投稿する写真や動画を撮影したら画面上部の「Aa」をタップしてください。


続いて@を先頭につけてタグ付けしたい相手のユーザーネームを入力し、該当する候補が表示されたら相手のアイコンをタップします。


相手のアイコンをタップしないと、ただの文字として認識されタグ付けされないのでお気を付けください。

あとは「完了」をタップして「ストーリーズ」に投稿すればタグ付け完了です。

インスタのストーリーにタグ付けできる人数

ストーリーにタグ付けできる上限は10人までとなっています。

投稿前の編集画面ではスタンプ・テキスト共に10人以上タグ付けできるのですが、実際にタグ付けが反映されるのは最初の10人だけです。

インスタのストーリーのタグ付けはあとから削除・追加できない

フィード投稿のタグ付けはあとから自由に編集できるのですが、ストーリーのタグ付けはタグ付けしたユーザーから苦情があったり、タグ付けし忘れたユーザーがいても、あとから削除したり追加できません。

ですので、ストーリーのタグ付けはフィード投稿のタグ付けよりも慎重に行う必要があります。

どうしても削除や追加したい場合は、一度ストーリーを削除するようにしてください。

あわせて読みたい
インスタのストーリーの削除方法|消しても見られる? インスタグラムのストーリーの消し方や削除したらフォロワーの画面からすぐに消えるのか検証した結果を紹介します。 インスタのストーリーを削除する方法 投稿して24時...

インスタのストーリーでタグ付けすると通知される?

自分が公開アカウントの場合は、ストーリーでタグ付けすると「○○さんがストーリーズであなたについて書かれました」と相手に通知されます。


そしてタグ付けしたストーリーがDMで送信されます。


自分が鍵垢で相手にフォローされていない場合は、ストーリーでタグ付けしても通知もDMも送られません。

インスタのストーリーのタグ付けを押せない原因

本記事では、ここまで自分がストーリーのタグ付けを行うことを想定して様々な情報を紹介してきましたが、フォローしているユーザーのストーリーでタグ付けを押せない現象に出くわした方もいらっしゃると思います。

一見すると、相手のユーザーにブロックされているようにも思えますが、ブロックされていてもストーリーのタグ付けを押すことはできるので、タグ付けを押せない場合は、インスタで一時的な不具合が発生していると考えられます。

おわりに

インスタのストーリーでタグ付けする方法は以上です。

通常投稿のタグ付けと違って、ストーリーのタグ付けはかなり目立つので、是非効果的に活用してみてください。

あわせて読みたい
インスタのストーリーに足跡つけないサイトやアプリ【2025】 24時間経過で自動的に消えるインスタグラムの人気機能ストーリーは、閲覧すると足跡がつきます。 本記事では、インスタのストーリーに足跡をつけないで見る方法(サイト...
あわせて読みたい
インスタの他人のストーリーを保存|サイトやアプリで保存する方法 インスタグラムの通常の投稿は、そのユーザーが削除しない限り、いつでも閲覧することができますが、ストーリーは24時間で自動的に消えてしまうので保存しておきたい方...
  • URLをコピーしました!
目次