インスタのストーリーを保存できない原因や対処法

インスタグラムのストーリーを保存できない原因や対処法を紹介します。

よくあるケースから珍しいケースまで幅広く解説しているので参考にしてください。

あわせて読みたい
インスタの他人のストーリーを保存|サイトやアプリで保存する方法 インスタグラムの通常の投稿は、そのユーザーが削除しない限り、いつでも閲覧することができますが、ストーリーは24時間で自動的に消えてしまうので保存しておきたい方...
目次

インスタのストーリーを保存できない原因

アプリやブラウザ版からは保存できない

TikTokなど一部のサービスには、アプリから端末に保存できる機能が搭載されていますが、インスタには端末に保存できる機能は搭載されていません。

アプリ内に写真や動画を保存できるコレクションと呼ばれる機能は搭載されているものの、残念ながらストーリーは保存できません。

鍵垢のストーリー

鍵垢が投稿しているストーリーは、URLをコピーできないため、URLで保存するアプリやサイトからは保存できません。

ただし、インスタのログイン情報を入力してログインするタイプの保存アプリやサイトで、対象の鍵垢をフォローしている場合は、鍵垢であってもストーリーを保存できます。

ストーリーが削除されている

ストーリーを保存しようとしたタイミングで、投稿から24時間経過して自動的に削除されたり、投稿者が手動削除するとストーリーを保存できません。

保存アプリやサイトの不具合

ログイン情報が必要・不必要に関わらず、ストーリーの保存アプリやサイトで不具合が発生していると、ストーリーを保存できません。

ネットの接続が不安定になっている

ネットの接続が不安定になっていると、保存アプリやサイトでストーリーを読み込めなかったり、ストーリーの保存がいつまで経っても完了しません。

アンテナの本数やWi-Fiマークを確認して、接続が不安定になっているようでしたら、接続を安定させてから保存するようにしましょう。

端末の容量が不足している

カメラロールやギャラリーに動画がたくさん保存されていたり、元々、容量が少なめの端末をお使いの場合は、容量不足でストーリーを保存できないことがあります。

不要な動画やアプリを端末から削除して容量不足を解消してから保存するようにしてください。

インスタのストーリーを保存できない時の対処法

インスタのストーリーを保存できない時は、以下の対処法も試してみてください。

  • 保存アプリやサイトを使って保存する
  • ログインするタイプの保存アプリ・サイトを利用する
  • 保存アプリやサイトの不具合が解消されてから保存する
  • ネットの接続を安定させる
  • 端末の空き容量を増やす
  • URLをコピーしました!
目次