YouTubeのチャンネル登録できない原因や対処法

好きなユーチューバーや気に入ったチャンネルが動画を更新した時に見逃さないようにできるチャンネル登録。

本記事では、このチャンネル登録できない原因や対処法を詳しく紹介します。

目次

YouTubeのチャンネル登録できない原因

チャンネル登録数の上限に達している

「チャンネル登録数が多すぎます」と表示されてチャンネル登録できない場合は、累計のチャンネル登録数もしくは1日のチャンネル登録数の上限に達しています。

なお、チャンネル登録数の上限は以下のようにYouTubeヘルプに記載されています。

1日に登録できるチャンネルの最大数は75チャンネルです。通常は最大で2,000チャンネルを登録できます。ただし、自分のYouTube チャンネルが成長していくと、それに伴い登録チャンネル数の上限も拡大されます。

(参考:YouTubeヘルプ

YouTube側の不具合


これまでYouTubeではチャンネル登録だけができない不具合は発生していないのですが、YouTube Studioのチャンネル登録者数が実際の登録者数より少なく表示されるなどの不具合が発生したことがあります。

また、YouTube自体が視聴できない不具合は幾度となく起きているので、チャンネル登録ができない以外にもYouTubeにおかしな挙動が見られる場合は、YouTubeで不具合が起きていないか確認してみましょう。

あわせて読みたい
YouTubeが現在見れない!不具合・障害の調べ方や対処法 YouTubeで今日現在(リアルタイム)不具合が発生しているか最新の情報を調べる方法を紹介します。 また、YouTubeが見れないバグ以外の原因や対処法も取り上げているので...

ネットの接続不良


チャンネル登録のボタンをタップ(クリック)しようとしたタイミングで、ネットの接続が不安定になっていると、チャンネル登録が反映されていないことがあります。

こちらはネットの接続を安定させてから、再度チャンネル登録ボタンをタップ(クリック)していただくと解決できます。

チャンネル運営者にブロックされている


チャンネル登録できないチャンネルに投稿されている動画やライブ配信中に一度もコメントしたことがない場合は、当てはまる可能性が低いのですが、チャンネル運営者にブロックされているとチャンネル登録ができません。

過去に何らかのコメントをしていたり、そのチャンネルのサブチャンネルや運営者のSNSにコメントしたことがある場合は、その時に相手の気に障ってしまったのかもしれません。

ブラウザの問題


YouTubeをアプリではなく、PCブラウザやスマホブラウザからご覧の場合は、ブラウザに問題がある可能性も考えられます。

今まで問題なく視聴やチャンネル登録ができていても、ブラウザのバージョンと相性が悪かったり、マイナーなブラウザはサポートを打ち切られている場合もあります。

対処法としては他のブラウザやアプリからチャンネル登録を試してみてください。

YouTubeにログインしていない

YouTubeにログインしていない状態でチャンネル登録ボタンをタップ(クリック)してもログインを促されるので、すぐにお気付きかとは思うのですが、YouTubeにログインしていないとチャンネル登録はできません。

YouTubeにログインするGoogleアカウントをお持ちでない方は、こちらの記事を参考にしてGoogleアカウントを作成してログインするようにしてください。

YouTubeのチャンネル登録できない時の対処法

YouTubeのチャンネル登録ができない時は、以下の6つの対処法を試してみてください。

  • 翌日にチャンネル登録する
  • 視聴していないチャンネルを登録解除する
  • YouTubeの不具合が解消してからチャンネル登録する
  • ネットの接続を安定させる
  • 他のブラウザやアプリからチャンネル登録する
  • YouTubeにログインしてチャンネル登録する

おわりに

YouTubeのチャンネル登録ができない原因や対処法は以上です。

特定のチャンネルだけでなく、あらゆるチャンネルで登録できない場合は、チャンネル登録数の上限に達しているかYouTubeで不具合が起きている可能性が高いので、それらを重点的にチェックしてみてください。

あわせて読みたい
YouTubeのチャンネル登録者を確認する方法【スマホ/PC】 YouTubeのチャンネル登録者を確認する方法を紹介します。 iPhone・Android・PC どの端末からYouTubeをお使いでもご参考いただけます。 YouTubeのチャンネル登録者を確認...
  • URLをコピーしました!
目次