インスタグラムはアプリからの利用が一般的ですが、アカウントなしで見るだけも可能です。
本記事では、インスタグラムを見るだけの外部サイトを紹介しています。
サービス終了したGramho以外のサイトを複数取り上げているので、インスタをログインせずに見る方法をお探しの方は参考にしてください。
目次
インスタグラムを見るだけの外部サイト・ツール
サイト1:Picnob

「Picnob(Poxwox)」は、最新の投稿から最も古い投稿まで閲覧可能なサイトです。
ストーリーやハイライトの閲覧にも対応しています。
日本語検索にも対応していますが、こちらは残念ながら精度が低いので、ユーザーネーム(ID)での検索がおすすめです。
| Picnobでできること | Picnobで非対応 | 
| ユーザーネームで検索 | 名前検索 | 
| 写真や動画の閲覧・保存 | ハッシュタグ検索 | 
| ハイライトの閲覧・保存 | 位置情報検索 | 
| リールの閲覧・保存 | 非公開アカウントの閲覧 | 
| コメントの閲覧 | インスタライブの視聴 | 
| いいね数の確認 | 
サイト2:Imgsed

「Imgsed(Imginn)」は、スッキリとしたスタイリッシュなUIが印象的な閲覧サイトです。
精度は低いですが、日本語検索可能で公式アカウントには認証バッジが表示されているので、偽物と見間違うのを避けることができます。
ハッシュタグ検索や位置情報検索はできませんが、ハイライトやリールも閲覧できます。
					あわせて読みたい
					
 					
			
						Imginnの使い方|見れない原因や対処法も解説
						インスタグラムの投稿をはじめ、ストーリーやハイライトをご覧いただける、Imginnの使い方を紹介します。 Imginnが見れない原因や対処法も解説しているので参考にしてく...					
				| Imginnでできること | Imginnで非対応 | 
| ユーザーネームや名前で検索 | ハッシュタグ検索 | 
| 写真や動画の閲覧・保存 | 位置情報検索 | 
| ストーリーの閲覧・保存 | 非公開アカウントの閲覧 | 
| ハイライトの閲覧・保存 | インスタライブの視聴 | 
| リールの閲覧・保存 | |
| コメントの閲覧 | |
| いいね数の確認 | 
サイト3 :MollyGram

| MollyGramでできること | MollyGramで非対応 | 
| ユーザーネームや名前で検索 | 非公開アカウントの閲覧 | 
| 写真や動画の閲覧・保存 | インスタライブの視聴 | 
| ストーリーの閲覧・保存 | |
| ハイライトの閲覧・保存 | |
| リールの閲覧・保存 | 
サイト4:IgAnony

インスタグラムの閲覧サイト「IgAnony(INSANONY)」は、通常投稿もストーリーも見られる非常に便利なサイトです。
漢字や平仮名など日本語検索には対応していませんが、芸能人や有名インスタグラマーのようにフォロワー数が多いアカウントでなくても、投稿やストーリーを閲覧できます。
| IgAnonyでできること | IgAnonyで非対応 | 
| ユーザーネームや名前で検索 | 非公開アカウントの閲覧 | 
| ハッシュタグ検索 | ハイライトの閲覧 | 
| 写真や動画の閲覧・保存 | リールの閲覧 | 
| ストーリーの閲覧・保存 | インスタライブの視聴 | 
サイト5:GreatFon

「GreatFon」は、日本語検索が可能で、過去の投稿も全て見られるサイトです。
PicnobやImgsed・IgAnonyが使えない時などにお使いください。
					あわせて読みたい
					
 					
			
						GreatFonの使い方や見れない時の対処法|安全性についても検証
						インスタのアカウントを持っていなくても投稿やストーリーをご覧いただける、GreatFon(グレートフォン)の使い方をご紹介します。 GreatFonが見れない時の対処法や安全...					
				| GreatFonでできること | GreatFonで非対応 | 
| ユーザーネームや名前で検索 | 非公開アカウントの閲覧 | 
| 写真や動画の閲覧・保存 | ハイライトの閲覧 | 
| ストーリーの閲覧・保存 | リールの閲覧 | 
| いいね数の確認 | インスタライブの視聴 |