インスタグラムで他人の投稿に付いたコメントを見ようとして「コメント1件を表示」をタップしても何も表示されないことがあります。
また、記載されているコメント件数と実際のコメントの数が合わない場合もあります。
本記事では、このようにインスタのコメントが見れない原因や対処法について詳しく解説しています。
インスタのコメントが見れない・表示されない原因
インスタのコメントが見れない原因としては、コメントしたユーザーがブロックされている、コメントがブロックされているケースが考えられます。
その他にも、インスタ側の不具合やアプリを長らくアップデートしていないなどが原因として挙げられます。
インスタのコメントが見れない・表示されない時の対処法
インスタのコメントが見れない時は、以下の対処法を試してみてください。
投稿者にブロックされたユーザーのコメントは見れない
投稿者がコメントの内容を不快に感じて、その相手をブロックした場合、コメント件数に変わりはないのですがコメント自体は非表示になります。
自分自身は投稿者によってブロックされたユーザーをブロックしていなくても、非表示となったコメントを見ることはできません。
コメントをブロックした相手を確認する
インスタにはコメントだけをブロックできる機能があります。
コメントをブロックされたユーザーはコメント自体は行えるのですが、投稿者や他のユーザーにはコメントが見えない仕組みになっています。
自分の投稿に付いたコメントが見れない、コメント件数と実際のコメント数が一致しない方は、過去にコメントブロックしている可能性が高いです。
コメントブロックしているユーザーは以下の手順で確認できます。
まずはプロフィールタブからメニューを開いてください。
続いて「コメント」→「コメントをブロックする相手」へと進むと、以前にコメントブロックしたユーザーが表示されます。
キャッシュを削除する
コメントしたユーザーがコメントを削除したり、アカウントを削除すると、本来であればコメント件数も減る仕様になっているのですが、削除直後であったり、キャッシュが残っているとコメント件数と実際のコメント数が合わなくなる場合があります。
コメントしたユーザーがインスタ側からアカウント停止された直後も同様です。
以下の記事を参考にして、インスタのキャッシュを削除してみてください。

インスタの不具合が解消されるまで待つ
インスタでは過去に絵文字だけのコメントが空白で表示されるなどの不具合が発生したことがあります。
一部のコメントが見れないだけでなく、あらゆるコメント欄に見れないコメントがあったり、別のアカウントからも見れない場合はインスタ側で不具合が起きている可能性が高いです。
復旧まで数時間から数日ほど待つようにしてください。
アプリをアップデートする
アプリを長らくアップデートしていない場合は、不具合の修正版が適用されていないため、コメントが見られない可能性があります。
こちらは最新版にアップデートすることで解決できます。

OSをアップデートする
iOSやAndroid OSを長らくアップデートしていないと、知らぬ間にインスタと互換性がなくなっていて、コメントが見れない以外にも支障をきたしている可能性があります。
OSのバージョンが古いとアプリのアップデートにも悪影響を及ぼすので、最新のバージョンにアップデートしてください。
おわりに
インスタのコメントが見れない原因や対処法は以上です。
詳しくは以下の記事で解説しているのですが、フォロー外の鍵垢によるコメントは意外にも見ることができます。
